KA埼玉のホームページです。KA埼玉は、2015年10/27にスタートしました。
私たちのメンバーになるために必要なことはただ1つ、窃盗の問題から回復したいという願いだけです。(伝統3)
本人だけが参加出来るクローズドミーティングです。
事前連絡は必要はありません。参加希望の方は、こちらのホームページをご一読後、直接会場にお越しくだい。
会場:白峰クリニック 3階
グループセラピー室
最寄り駅: JR京浜東北線 与野駅東口 徒歩5分
住所 : 〒330-0071 埼玉県
さいたま市浦和区上木崎4丁目2−25
駐輪場あり(バイク可)
駐車場 無し
●ミーティングに参加される方は、1階受付でKA埼玉に参加する旨のお申し出をお願い致します。
●入室 18:00以降
退室 20:15 迄に
●次回のミーティング
日時 2025年 9/30(火)
※9/23(火・祝)はお休み。
時間 18:30〜20:00
内容 テーマに基づく分かち合い
会場 白峰クリニック3階
グループセラピー室
<KA埼玉情報>
①X(旧Twitter)
https://x.com/KA5146412893258?t=dVW27m1XB4E9u9zx326Flw&s=09
②KA埼玉ホームぺージ
http://kasaitama2015.crayonsite.com
【KA埼玉10周年記念
座談会開催】のお知らせ
日時 2025年 10/28(火)
18:30~20:00
場所 白峰クリニック3F
グループセラピー室
◆家族・支援者の方 は、
事前に下記へ連絡ください。
連絡先
kasaitamag@gmail.com
※20名位入るいつもの会場でのざっくばらんなお喋り会です。
※本人だけでなく、家族・支援者・医療関係者の方々も参加出来ます。
内容
✦クレプトマニアってどんな病気?
✦どうやってやめた?
✦刑罰って効果ある?
✦家族や支援者は何をすればいい? など。
🍀皆様方のご参加お待ちしています!🍀
【KA埼玉の通常ミーティング】
開催日: 第2・第4火曜日
時間: 18:30~20:00
形式: クローズド (本人のみ参加可能)
内容: テーマによる分かち合い。
尚、奇数月の第2(火) は、ビジネス会議。
終了後にテーマミーティング。
【参加時のお願い】
●会場内の手指アルコール消毒及びマスクの着用は任意です。
●ミーティング開催が急遽変更になる可能性もございます。
当日の開催情報を下記のカレンダーで確認してからお出掛けください。
● 月謝も会費もありません。
但し、初回のみハンドブック代として100円を戴いています。
●KA の各グループは、自発的な献金だけで自立しています。ミーティング会場を確保し、グループの維持、発展のために私たちは進んで献金をしています。(伝統7)
●分かち合い終了後、献金袋を廻します。献金するかしないか、金額をいくらにするかは本人の意志に委ねられます。
●飲食可。
(喫食は分かち合いの前に)
●ゴミは各自でお持ち帰りください。
●持ち物は自己管理でお願い致します。
●入退室はご自由ですが、お静かに願います。
●本名を明かす必要はありません 。自分にアノニマスネーム(呼んで欲しい名前)をつけてください。私たちはお互いをアノニマスネームで呼び合います。
●聴くだけの参加も可能です。
●分かち合い中の記録行為は司会者のみです。
メモや録音・録画・スマホ操作等、持ち出しと見分けがつかない行為はご遠慮ください。
●スマホの電源は切るか、音の鳴らない設定でご参加ください。
●分かち合いは、言いっぱなし、聴きっぱなしが原則です。仲間の話に対する批判や非難、中傷はご遠慮ください。
●奇数月の第2週(火)にビジネスミーティングを行っています。言いっぱなし・聴きっぱなしではありません。活発な意見交換をお願い致します。
●質問等、わからない事がありましたらミーティングの開始前後に遠慮無くお尋ねください。
KA (クレプトマニアクス・ アノニマス)は、無名の窃盗症者達という意味です。
私達はお互いを、自分が呼んで欲しい名前(アノニマスネーム)で呼び合います。
会費はありません。メンバーの献金だけで自立しています。
万引き、窃盗を止めたいと願う方ならどなたでも参加できます。
年齢、性別、職業、住所、学歴、地位、名誉などに関わらず、万引き・窃盗に依存しない新しい生き方をしたい仲間の集まりです。
現在、KA埼玉のミーティングはクローズドで行っています。(本人だけが参加できるという意味)
こんなことで苦しんでいませんか?
▪万引きや窃盗が止まらない
▪万引きや窃盗をやめたくない
▪盗りたい衝動に抵抗出来ない
▪盗みがエスカレートしている
▪万引きを途中でやめるとイライラ する
▪何度も逮捕されたり受刑している
▪お金があるのに買えない
▪お金を減らすことがとても怖い
▪盗んだモノを食べたり、着たり、使ったり、人にあげたりする
▪️盗んだ物を溜め込む
▪️盗んだ物を転売する
▪️盗んだ物が戦利品の様に感じる
▪️予備の予備が無いと落ち着かない
▪️どうせ吐くのだからお金を払うのはバカバカしい
▪物やお金が減るのが怖くて、つい盗んでしまう
▪盗ったら捨ててしまう
▪️摂食障害やアルコールなど他の依存症や精神の病気を合併している。
クレプトマニアは、衝動制御障害『窃盗症』という病気です。
『万引き依存症』とも言われ、完治しない、進行性、致命的な病いです。
アメリカ精神医学会の診断統計マニュアル第5版(DSM-5)では「クレプトマニア」、WHOのICD―11では「病的窃盗または窃盗症」という精神障害として診断されます。
クレプトマニアは、窃盗に対する意志のコントロールが効きません。
普段はやってはいけないことだとわかっています。
しかし、ある時、窃盗を正当化する考え(精神の強迫観念)で頭の中がいっぱいになり、窃盗衝動に突き動かされて始めの1回に手を出してしまいます。
そして、手を出した後には「渇望現象」(身体のアレルギー)が発動し、もっともっという強迫的欲求が襲ってきます。
そうやって盗む量も盗み方もエスカレートし、酷くなっていきます。(アディクションサイクル)
そのために問題行動が表面化し、逮捕されたり刑罰を受けるようになります。
次第に社会生活に影響が出て来ます。そして、自分の人生が手に負えなくなっていきます。
クレプトマニアは病気です。
窃盗がやめられないのは自分の意志の力が弱いせいではありません。
窃盗というアディクション(依存症)のサイクルに嵌まり込み、そこから自力で抜け出すことが出来なくなる病気なのです。
手を出した後のもっともっとという身体のアレルギー(渇望現象)と、始めの1回の窃盗に手を出す前の狂った考え(精神の強迫観念)の両方を持っている自分を、私たちは強迫的クレプトマニアと名乗っています。
もっともっとという渇望現象(身体のアレルギー)は、現在治療法がありません。
しかし、はじめの1回に手を出す前の狂った考え(精神の強迫観念)には解決策があります。
解決策はあります!
まず、私たちは身体のアレルギーと精神の強迫観念の両方を持っている為にアディクションサイクルに嵌まり込み、人生がどうにも手に負えなくなったと認める必要があります。(ステップ1)
強迫的クレプトマニアからの回復は、共通の問題で苦しむ仲間同士の支え合いと、KAのプログラムを踏むことによってもたらされる人格(信念・価値観)の変化の両輪です。
私達は、提案します。
早期発見・早期治療を!
今まで生きてくる間に身につけた考え方や行動を変えていくには時間がかかります。回復は一直線ではありません。
しかし、仲間と支え合いながら、ステップを踏みながら私たちは時には速く、時にはゆっくりと変化します。
今日1日盗らないで生きられる自分にホッとし、生きることが楽になっていきます。
苦しみを独りで抱え込んでいませんか?
回復と成長の道を共に歩きませんか?
"大丈夫、やり直せる!!"
皆さんのご参加をお待ちしています。
【ミーティングの進め方】
●ミーティングはその日のテーマに沿って、チェアマン(司会者)が進行していきます。
●テーマは予めチェアマンが決めていますが、参加者による変更も可能です。
また、テーマにこだわらず話していただいて結構です。
●順番が廻ってきたらアノニマスネーム(自分が呼んで欲しいニックネーム)を名乗ってから、ご自分のことをお話しください。
●話を聴く側はアノニマスネームを呼び返し仲間を歓迎しましょう。
●話したくない時、話す準備が出来ていないときは、『パスします。』とおっしゃってください。
●ミーティングは言いっぱなし、
聴きっぱなしが原則です。
仲間の話に耳を傾けましょう。
●固有名詞の使用は避けプライバシーを守りましょう。
●どこまで自己開示するかは自分で決められます。
●参加者全員がお話し出来るよう、
時間の分かち合いをお願い致します。
●ミーティング中のメモや録音、写真撮影は止めましょう。
●チェアマンの参加人数の記入や新しい仲間へのメッセージの記入はご承知願います。
●入退室はご自由ですが、お静かにお願い致します。
●安心、安全な場所で仲間と繋がることは私達の回復の第一歩です。
●正直、誠実、傾聴、守秘のルールを守りましょう。
🍀私達は、ミーティングに足を運ばれたあなたの勇気を讃え歓迎いたします。🍀
12のステップと12の伝統
1.私たちは窃盗に対して無力であり、人生が手に負えなくなっていたことを認めた。
2.自分を超えた大きな力が、 私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
3.私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮に委ねる決心をした。
4.恐れずに、徹底して、自分自身の棚卸しを行い 、それを表に作った。
5.神に対し、自分に対し、そしてもう一人の人に対して、自分の過ちの本質をありのままに認めた。
6.こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備が全て整った。
7.私たちの短所を取り除いて下さいと、謙虚に神に求めた。
8.私たちが傷つけた全ての人の表を作り、その人達全員に進んで埋め合わせをしようとする気持ちになった。
9.その人たちやほかの人を傷つけない限り、機会ある度に、その人たちに直接埋め合わせをした。
10.自分自身の棚卸しを続け、間違ったときには直ちにそれを認めた。
11.祈りと黙想を通して、自分 なりに理解した神との意識的 な触れあいを深め 、神の意志を知ることと、それを実践する力だけを求めた。
12.これらのステップを経た結果、私たちは霊的に目覚め、 このメッセージを強迫的クレプトマニアに伝え、そして私たちのすべてのことにこの原理を実行しようと努力した。
(AAWS 社の許可のもと一部翻案し再録)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
KA の12の伝統
1.優先されなければならないのは、全体の福利である。個人の回復はKAの一体性にかかっている。
2.私たちのグループの目的のための最高の権威はただ一つ、グループの良心のなかに自分を現される、愛の神である。私たちのリーダーは信頼されたしもべであって、支配はしない。
3.KAのメンバーになるために必要なことはただ1つ、窃盗を止めたいという願いだけである。
4.各グループの主体性は、他のグループまたはKA全体に影響を及ぼすことを除いて、尊重されるべきである。
5.各グループの本来の目的はただ一つ、いま苦しんでいる強迫的クレプトマニアにメッセージを運ぶことである。
6.KAグループはどのような関連施設や外部の事業にも、その活動を支持したり、資金を提供したり、KAの名前を貸したりすべきではない。金銭や財産、名声によって、私たちがKAの本来の目的から外れてしまわないようにするためである。
7.すべてのKAグループは、外部からの寄付を辞退して、完全に自立すべきである。
8.クレプトマニアクス・アノニマスは、あくまでも職業化されずアマチュアでなければならない。
ただ、サービスセンターのようなところでは、業務に従事する人を雇うことが出来る。
9.KAそのものは決して組織化されるべきではない。だがグループやメンバーに対して直接責任を担うサービス機関や委員会を設けることは出来る。
10.クレプトマニアクス・アノニマスは、外部の問題に意見を持たない。したがって、KAの名前は決して公の論争では引き合いに出されない。
11.私達の広報活動は、宣伝よりもひきつける魅力に基づくものであり、公のレベルでの文字、音声、 映像においては、私たちはつねに個人名を伏せる必要がある。
12.無名であることは、私たちの伝統 全体の霊的基礎である。それは各個人よりも原理を優先すべきことを、つねに私たちに思い起こさせるものである。
(AAWS社の許可のもと一部翻案し再録)
* AA の12のステップと12の伝統は、アルコホーリクス・アノニマス・ワールド ・サービス(以下AAWS)社の許可のもとに再録又は一部が変更されています。
AAWS社によるこれらの許可は、AA がそのプログラムと提携関係を結んでいるという意味ではありません。
AAは、アルコホリズムからの回復の みに向けられたプログラムであり、 AAをモデルにした他の問題に取り組むプログラムや活動が、AAのステップと 伝統、あるいはその一部を変更し使用することに、それ以上の意味を持つもの ではありません。また、AAと関連の無い文脈において使用する場合も同様です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【12の約束】
1.この工程を労を惜しまず 念入りにやっていると、半分も終わらないうちに、 あなたはびっくりすることになる。
2.新しい自由 、新しい幸福を知るようになっているのだ。
3.過去を悔やむこともなければ、それにふたをしようとも思わない。
4.心の落ち着きという言葉がわかるようになり、やがて平和を知る。
5.私たちがどんなに落ちぶれていたにしても、自分の経験がどれほど人の役に立つかがわかるようになる。
6.自分は役立たずだという自己れんびんの感情が消え失せる。
7.利己的なことに関心がなくなり 、仲間のことの方に関心が行くようになる。
8.身勝手さは消えてしまう。
9.私たちの人生に対する態度と展望がまるっきり変わる。
10.人間に対する恐怖症や経済的不安もなくなる。
11. かつては 私たちを困らせた状況にも、 直感的にどう対応したらいいのかがわかるようになる。
12.自分ではできなかったことを、神がやってくださっていることを、私たちは 突如として気づくようになるのだ。
これはとんでもない約束だろうか 。そうは思わない。 こういうことは私たちの間で実際に、 時には急速に 、時にはゆっくりと実現している。取り組み さえすれば 必ず実現する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【平安の祈り】
神様私にお与えください
自分に変えられないものを
受け入れる落ち着きを
変えられるものは
変えていく勇気を
そして二つのものを
見分ける賢さを
1.違いを探さないで、同じところを見るようにしよう。
Don,t look for differences, look for similarities.
2.あなたはひとりではない。
You are not alone.
3.今日一日
One day at a time.
4.3つのC
私はそれの原因ではない。
私はそれをコントロール出来ない。
私はそれを治せない。
Three C's
I didn't cause it.
I didn't control it.
I didn't cure it.
5. 自分を大切に生きよう、同時に人の生
き方を受け入れよう。
Live and let live.
6. 深刻に取りすぎないように。
Don’t take it too seriously.
7. 気楽にやろう。
Easy does it.
8. 簡単に。
Keep it simple.
9. これもまた過ぎ去る。
This too shall pass.
10. 第一のことは第一に。
First things first.
11. 手放してハイヤーパワーに任せよ
う。
Let go and let God.
12.私から始まりますように。
Let it bigin with me.
HALT:Hangry 空腹の
時
HAPPY 浮かれ
ている
時
Angry 怒って
いる時
Lonely 孤独
で淋
しい
時
Tired 疲れ
ている
時
スリップしやすいので、立ち止まり
まず自分の感情に気付いて
自分の世話をしよう✨
◆◆◆~~~~~~~~◆◆◆
《HOW》 どの様に取り組んでいったらいいの?
Honesty 正直さ
Open-minded 開かれた
心
Willingness 意欲
※ステップ0(ゼロ)と言われています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
変えられないもの=
過去、人 、 欲求
変えられるもの =
未来、 自分、行動
❇️平安の祈り❇️
神様、私にお与えください
自分に変えられないもの
を
受け入れる落ち着きを
変えられるものは
変えていく勇気を
そして、2つのものを
見分ける賢さを
❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃❃